イベントやスタジオ内 色んな事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 去年あたりから 飯塚市の商店街を巻き込んで ライブイベントでも ぶちかまそうか? と 某友人と話をしておりました 今何処も同じでしょうが 商店街はシャッター通り 閑散としております とりあえず音を出して 人を集める事が出来れば・・・・ 新しい風を送り込む事が出来れば 何か新しいものも見えてくるのではないでしょうか? 表向きはたいそうに偉そうな事を言っておりますが 内情は自分達が楽しみたいだけです 先日 その友人が 商店街の方達と色んな話をする機会が ありまして ライブイベントの話を持ちかけてみたそうです そして 決定いたしました 2月28日(日曜日) 東町商店街・三叉路 AM11:00くらい~PM4:00くらい 当日は、「雛まつり」「東町子供会・餅つき」なども行われてます 結構な人手があると思われます 商店街アーケード内でのイベントですので 雨天決行いたします。 現在決定出演者 CarraArgay COMBINATION 末永哲也 川越愛美 No Border あと数組募集していくようで 決定次第また アップいたします PR 先日 福津市観光協会主催の地域イベント ウォークラリーが津屋崎町一帯で行われました このウォーキング とても好評らしく200名超の 参加応募があったようで 一度で消化できず 来月も2回目として開催されるようです 出発 到着場所として 津屋崎千軒(なごみ)という 公共会館を拠点に 約100名の参加者が時折小雨が降る中 ウォーキングを楽しまれておりました そこで ミニライブを開催ということで 日本一 ギターがうまい方 この方より上手な方は日本に居ない という事です http:// そんな凄い方が 福津にはいらっしゃる事を ワタシ達は知りませんでした 2009年全日本アマチュアギターコンクール 1位入賞 山室 敏博さん ギターと言ってもエレキギターではございません ナイロン弦のクラシックギターです 通常よく見かける スチール弦のアコーステッィクギターとは 全く違う楽器です とても繊細な音が出ます とても小さな音です その小さな音の中に 独特の空気感が存在する 素晴らしい音色です 音響としては 腕が鳴る楽器でございます 通常よく使います ダイナミックマイクではとても この繊細な音を再現するには限界がございます ここは当然コンデンサーマイクの登場です 今回はRODE社のNT5というペンシル型のマイクを使ってみました シーンと水を打ったような会場の中 澄み切った音色が 会場内に響きます とても高尚なコンサートです 先日のロックコンサートとは 大違い ラスト曲終了には 会場から ブラボーと 声援も飛び交いました ミヤジックにも是非出演をお願いしたいところですが 野外のステージでは あの音を再現するのは 不可能に近いですね 室内での演奏という形で 何か考えてみようと思います 2010年1月最後の土曜は 地元飯塚での ライブイベント 不定期ですが 何度も開催しています 飯塚セントラル映画館一階のBARにて行いました 毎回テーブルや椅子のおかげで ステージとして使える 場所を確保するのに 四苦八苦しておりましたが 今回は 完全立ち見ということで 店内は広々 ゆっくり楽器等のセッティングが出来ました 今回も多数の出演者で賑わいまして 毎回ですが結構な数のお客さんが見に来られます フルート演奏から始まって ロックバンドのオンパレード 毎回ですが とても反響しまくる会場です その中でのロックバンド いつもVOは楽器の生音に埋もれて聞こえません 出来る限りアンプの音量は最小限にと伝えても 本番になれば 関係ありません でも演奏者さんたちは毎回とても楽しそうに やっております 今回は 7月に嘉穂劇場にてステージを開催するという 劇団アフリカの皆さんも異色の参加 そして 今年初のライブになりました コンビネーションも参加しまして 一日盛り上がりました 主催企画の かぁ~らあ~げぃのギタリストさん 毎回お疲れ様でした 不定期ですが次回はいつ開催でしょうね? 今日はスタジオネタです 夕方から予約が入っておりますバンドさん ここ1年ほど活動を休止しておりまして 再活動が決定 ライブもやるため メンバー皆さん 真剣に取り組んでいるようです そこで 曲の確認をしたいと言う事で 今日は 練習模様を 録音したいとの事 うちのスタジオならでは出来るマルチマイクでの 一発録音 メディアは CD MD カセット 何でも可能ですが 今日はCDへダイレクト書き込みです 昼間丁度 一人で個人練習に来ておりました ドラマーが おりましたので 彼を利用して ドラムの音つくりを事前にやっておりました 今回ドラムに4チャンネル キックにスネア トップ2本 CDにダイレクト書き込みする為 レベルのピークは きちんと押さえなければ すぐに音が歪みます そこでコンプをチャンネルインサート うちのコンソールはバンタムパッチシステムなので 簡単に機材の接続が完了いたします ちょっとしたデモテープつくりなら これで十分な音質で録音できます バンドさんは田川のバンドさん 今後の活躍も期待するところです
何本あっても足りません
照明用の電源ケーブル 暇をみてはちょこちょこ作っておりますが 今回ちょっとまとめて作ろうか と 以前 オークションで購入していた 中古のキャブタイヤ 果たして何メートルあるのか解りませんでしたが とりあえず10メートルに揃えて 合計10本 100メートル分もあったと言う事ですね 使用するのは 舞台照明用の延長ケーブルという事で 最大でも20アンペアは耐えれるよう 3.5ミリ芯線を使用しております これが かさばると結構な重量になります それを 舞台照明用のC型コンセント仕様にしております 最近の ホールやライブハウスの規格は このC型に変わりつつあります あまり人目につかず 縁の無い方には気にもならない 部材ですが 無いと困る とても重要な部材です |
カレンダー
最新CM
[09/30 高田]
[06/18 高田]
[06/10 rising]
[06/10 maihime事業部]
[06/08 rising]
最新記事
(06/04)
(02/26)
(02/12)
(06/18)
(06/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
|