イベントやスタジオ内 色んな事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 クリスマスまであと1月 本日は JR福間駅での クリスマスイルミネーション点灯式 ![]() 小さな駅に 小さなクリスマスツリー 駅舎に小さなデコレーション とても凄いとはいえませんが 地域の方々の 心がこもった イルミネーションです とても小さなイベントですが この何気ない皆さんの気持ちが 地域活性にも繋がるのではないでしょうか? ワタシも今回 是非参加させていただきたく マイク スピーカー持参で お手伝いさせていただきました ![]() しかし残念ながら 打ち合わせ不足で オンマイクで セッティングできず 子供達のコーラス 先生のハンドベル オカリナ演奏 殆ど吸音できず意味無し状態 挨拶だけはしっかり 聞こえておりました ![]() PR 先日8日は鎮西竜王まつり ピーカンの天気の中 終了しました ![]() 前晩のトラブルもなんのその 立派なステージが完成いたしました 音響システムは昨晩と同じ SXを2対向 照明は昨晩の終了後撤収完了しております ![]() プログラムは殆ど タタキばかり MD カセット CD 一通り ![]() マイク回線は ワイヤレス2波のみ ![]() 限りなくシンプルです ![]() 風があるため 砂埃と 野焼き跡の灰が 会場内に舞つづけております みるみる内にミキサーや デッキ類が砂まみれ ![]() 暇あれば 雑巾でふき取りながらのイベント進行です おかげさまで 髪の毛もジャリジャリです ![]() 例年とおり 保育園の鼓隊演奏から始まって ダンスやカラオケ 公民館の文化教室の皆さんの演技で 一日が終了いたしました 今年は天気のおかげでしょうか? 例年より人出も多く感じられました これにて 秋祭り関係は一通り終了 機材手入れが待っております ![]() 11月7日より開催の鎮西竜王まつり 本日は前夜祭で17時より スタートでした ![]() 現場はうちのスタジオからすぐ近くですが お昼過ぎに仕込みの為現場入りしました ![]() 現場に入ってみると まだステージが出来ておりません ![]() 毎回のことで今日ものんびりしているな・・・・ と思っていた所 すみませーん ![]() 手違いで ステージを 市が修理に出してしまって 代わりに 現在イベント真っ最中のステージを 終わり次第 持ってきます ![]() 市内の高校の文化祭があってまして そこのステージを バラシテ持ってくるとのこと ![]() 市の確認不足で起きた 災難です ![]() イベント終了は16時 ここのイベントは17時スタート 間に合うわけありません ![]() とりあえず ステージ製作後すぐにスタートできるよう 段取りながら 仮仕込みを開始しました ![]() そして待つこと4時間 やはり 到着は18時でした ![]() それからバタバタ位置決めして ステージ組み上げ ![]() 粗方枠が決まったところで 照明とスピーカー設置 スピーカーはチューニングも終わらせてたので すぐ完了 照明は工事中作業員の姿を見ながら シュート ![]() 結局前夜祭スタートは 19時前でした ![]() 剣舞にキッズダンス 和太鼓演奏 チャチャっと 終わらせて あっけなく 前夜祭終了 ![]() 明日は朝からまた行ってまいります ![]()
昨晩は 居酒屋にてライブイベントです
篠栗町にあります 大正6年に建築された 古い建物 ![]() 当時は 質屋さんとして商売されてあったらしいです ![]() 要は貸し金業ですね ![]() そして 戦争中も火災にあうことなく 地震にも耐えてきた 本当に古い建物です 外から見ると なんか妙に斜めに建っておりました ![]() 現在は居酒屋 夢や というお店になっておりまして 今年で11周年記念パーティー 毎年 記念日には色んなジャンルのライブを開催されて おられるようです ![]() 今年は 縁あって 以前何度も一緒にライブをやっている 萌音(モネ)が出演 ![]() そのPAをやってまいりました ![]() これまでにも 色んなライブを開催されておられるようですが 音響屋が入ってのライブは初めての事らしく しきりに 今回は大掛りですねと 言われました ![]() いつものように狭い会場 ブースを確保するのが至難の業 ![]() お客さんの邪魔 お店の邪魔にならぬ様 こじんまりと システム組を行い メインSPもステレオ出しせず モノラル1発 2階席もパラって1発 ![]() 極力ケーブルが邪魔にならぬ様 ワイヤレスで ![]() モニターも邪魔にならぬ様 ステージ位置横のたんすの上に ![]() 前座という形で 女子高校生にバイオリン&ピアノ PA通さず 完全生音で(本人の希望です) ちょっと 奥と2階の方は聞こえてなかったのでは? そして萌音の登場 今回はジャンベ奏者を迎えて 3人にて ライブスタートです PAブースの真横におられたお客さん ライブそっちのけで ワタシの手元ばかり見ておられました 聞くところ エフェクトのかけ方が絶妙なタイミング 神業やね だって ![]() いやー・・・・ 照れました ![]() 気のいいマスターと楽しい会話も とても暖かい お客さんとスタッフの方たちばかりでした あ 料理も最高においしいですよ ![]() 今回の週末 どこもかしこもイベントだらけでした ![]() うちのような田舎PA屋でも 3現場も被ってまして 今年最大の忙しさだったのでは?・・・・・ ![]() 嘉麻ふれあいまつり ![]() 市町合併のため 毎年各町での持ち回り開催となり 今年は 旧山田市サルビアパークでの開催となりました ![]() メインステージは屋外に設置 周囲をコンクリートで囲まれたエントランスにテントを張っての 開催 ![]() 音は 当然回りまくり ![]() 指向性を絞って 音を真っ直ぐに飛ばすやり方がベストでした また反響に負けないくらいに大きな音を ![]() システムはA5イントレ上に4733をメインで 内振りにセッティング ステージ間口が狭い為 袖にPAを組む事も無理で 仕方なくステージ前方にお客さんの目の前にブースを設置しました ![]() ステージイベントは 園児達の演奏からはじまって 唄 踊り キャラショー バンド・・・・・ なんでもアリです ![]() そして 同時開催 アリーナ会場では 市域の文連の皆さんの文化祭も開催 ![]() こちらのシステムは 横広く まんべんなく均一に 音を配音するため 715を2対向 詩吟や 日舞 三味線 こちらもなんでもアリ ![]() 事前打ち合わせも出来ないまま ぶつけ本番 マイク回線もそのつど 出演者のセッティングを見て 瞬時に決定することの繰り返し ![]() オペレーターはPAブースとステージの間を 何往復も走りまわるハメに・・・・ いい経験です こんなイベントをなんなくクリアできれば どんなイベントも怖くありません ![]() そして 別現場 天道ぶらり市 JR天道駅前にて ステージ無しの路上イベント ![]() 朝から雨です・・・・・・・ ![]() バンド演奏 カラオケ 踊り マジック こちらも中身はハードでした ![]() システムは定番 SX300 本来2対向でやるつもりでしたが 条件が天気次第でコロコロ変わるため 1対向に変更しました ![]() それでも 音量は十分ですバンドものでも 音が埋もれる事無く 配音できました ![]() しかし今回の3現場でうちの手持ちの機材は全て出動しました デッキ類は足りなく スタジオからバラシテ持っていったほど 滅多にはありませんが もう少し機材が欲しいですね ![]() |
カレンダー
最新CM
[09/30 高田]
[06/18 高田]
[06/10 rising]
[06/10 maihime事業部]
[06/08 rising]
最新記事
(06/04)
(02/26)
(02/12)
(06/18)
(06/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
|