イベントやスタジオ内 色んな事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 事務所開きがございました ![]() 沢山の挨拶等あるなか500人ほどの来場者が 会場に来られておりました ![]() 当然スピーカーくらいは必要になるわけでして 今日は友人がシステム持参で応援しておりました ![]() メインスピーカーに 今よくあちこちで見かける JBLの廉価版スピーカー ![]() いやいや 安いからと言ってバカになりません 今回トークもので使用していますが 一般受けするHI上がりな音で 遠くに飛ばすには十分なクオリティを持っております ![]() うちのやつより 軽いし ![]() 音楽もので使用した場合はちょっとLOが足りなく感じるでしょうね そこは サブウーハーを足せばクリアできます ![]() 来週の商店街ライブは こいつをメインに使ってみようか?と 思います ![]() その代わり 高出力アンプを使う事になりますので 電気の容量の方がちと心配ですが・・・・・・・・・ ![]() PR
さて今月末の日曜に開催いたします
商店街町おこしライブ きっかけは 友人と二人で 商店街巻き込んでライブを やってみようか? そんな世間話からスタートいたしました ちょっとライブイベントをやるとなると どこでも頓挫してしまう 案件は 予算無い中PA機材をどうするか? 開催場所さえあれば 出演者さん 楽器調達などは案外簡単に話しは進みます 幸いな事に ワタシは音響屋さんです ![]() 子供の頃 とてもこの飯塚商店街にはお世話になっています 学校さぼって 遊びまわっておりますと 怖い顔した商店主のおじさん達にこっぴどく怒られました それでも この商店街は大好きでした ![]() 週末になりますと 人を避けながら歩くほど 大勢の 人達が行き交って とても活気ある街でした その大好きな商店街が日に日にシャッター通り化しております なんとかしなきゃ と思う商店主の皆さん でも なんとも出来ない歯がゆさ いろんな言葉を聞きます あの時代を取り戻す そんなたいそうなことは考えておりませんが 今の私たちに出来る事 それは 音楽です そこで とりあえず実現させました 定期的に開催できて 賑わいが取り戻せればとの思いです 本日 西日本新聞朝刊にも 紹介されました 当日も取材に来るようです コンビネーションの名前もしっかり載っております ![]() 2月28日(日曜日) コスモスコモン正面より歩いて1分 飯塚市東町商店街・三叉路広場 AM11:00くらい~PM15:00くらい 出演者(出演順(予定)) 川越愛美 柴田浩平 No Border ゆえん 西ロック 一発屋 CarraArgay たかまさ COMBINATION RUSTIC 先日は夕方より スタートしました ミヤジック2010 第1回目実行委員会 場所は博多区の公民館にて 宮地嶽神社の方も交えて 集合したのは19人 ![]() 仕事の都合等で参加できなかった方も数名おられますが 又今年も新しいメンバーも増えまして 頼もしい顔ぶれが揃いました ![]() 実行いいんちょーも千葉より4日ほど前から福岡入りしておりまして 音楽業界関係 学校関係 役所関係 事前にコンタクトを取って 沢山の方達とお会いして 協議や調整も行っておりました ![]() 今回また新しいコンテンツが沢山出てきそうです まずイベントに向けてメンバーの意志の統一を再確認 メンバー全員 やはり集客を意識している事が 優先順位一番 ![]() 絶対 やる以上は沢山の方に見ていただきたい と思うのが通常です ![]() どう集客を上げて行くのかが課題となってきます 出演される方とも一緒に一丸となって イベントへの思いを ぶつけて発信していくか?も重要ですね ![]() やることは沢山あります 各セクション担当者も決まりまして 準備開始です ![]() 出演者のエントリー募集も3月早々 ホームページ上にて 開始いたします ホームページの整備も早急に行わないといけません http:// http:// 皆様応援よろしくお願いいたします ![]() 去年あたりから 飯塚市の商店街を巻き込んで ライブイベントでも ぶちかまそうか? と 某友人と話をしておりました 今何処も同じでしょうが 商店街はシャッター通り ![]() 閑散としております とりあえず音を出して 人を集める事が出来れば・・・・ 新しい風を送り込む事が出来れば 何か新しいものも見えてくるのではないでしょうか? 表向きはたいそうに偉そうな事を言っておりますが 内情は自分達が楽しみたいだけです ![]() 先日 その友人が 商店街の方達と色んな話をする機会が ありまして ライブイベントの話を持ちかけてみたそうです ![]() そして 決定いたしました ![]() 2月28日(日曜日) 東町商店街・三叉路 AM11:00くらい~PM4:00くらい 当日は、「雛まつり」「東町子供会・餅つき」なども行われてます 結構な人手があると思われます 商店街アーケード内でのイベントですので 雨天決行いたします。 現在決定出演者 CarraArgay COMBINATION 末永哲也 川越愛美 No Border あと数組募集していくようで 決定次第また アップいたします 先日 福津市観光協会主催の地域イベント ウォークラリーが津屋崎町一帯で行われました ![]() このウォーキング とても好評らしく200名超の 参加応募があったようで 一度で消化できず 来月も2回目として開催されるようです ![]() 出発 到着場所として 津屋崎千軒(なごみ)という 公共会館を拠点に 約100名の参加者が時折小雨が降る中 ウォーキングを楽しまれておりました ![]() そこで ミニライブを開催ということで 日本一 ギターがうまい方 この方より上手な方は日本に居ない という事です http:// そんな凄い方が 福津にはいらっしゃる事を ワタシ達は知りませんでした 2009年全日本アマチュアギターコンクール 1位入賞 山室 敏博さん ギターと言ってもエレキギターではございません ナイロン弦のクラシックギターです ![]() 通常よく見かける スチール弦のアコーステッィクギターとは 全く違う楽器です とても繊細な音が出ます ![]() とても小さな音です その小さな音の中に 独特の空気感が存在する 素晴らしい音色です ![]() 音響としては 腕が鳴る楽器でございます ![]() 通常よく使います ダイナミックマイクではとても この繊細な音を再現するには限界がございます ![]() ここは当然コンデンサーマイクの登場です ![]() 今回はRODE社のNT5というペンシル型のマイクを使ってみました シーンと水を打ったような会場の中 澄み切った音色が 会場内に響きます とても高尚なコンサートです 先日のロックコンサートとは 大違い ![]() ラスト曲終了には 会場から ブラボー ![]() 声援も飛び交いました ミヤジックにも是非出演をお願いしたいところですが 野外のステージでは あの音を再現するのは 不可能に近いですね 室内での演奏という形で 何か考えてみようと思います ![]() |
カレンダー
最新CM
[09/30 高田]
[06/18 高田]
[06/10 rising]
[06/10 maihime事業部]
[06/08 rising]
最新記事
(06/04)
(02/26)
(02/12)
(06/18)
(06/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
|