イベントやスタジオ内 色んな事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん ライブハウスやリハーサルスタジオなどで
常設で準備してある ヴォーカルマイク 口臭の臭いで気になる事ございませんか? 特に不特定の方が使いまわししているマイク メンテナンスされていないと とても臭くて 唄うよりそっちの方に気が取られて いいパフォーマンスが出来なくなってしまいます 最近はマイマイクを用意されて持ち込む方も増えましたが うちもこれは定期的にメンテナンスしております グリルボールを外して 中のスポンジの洗浄 このスポンジに臭いの元が張り付いております 早速水に浸して 機材用消毒洗浄剤(中身は酢が主成分)で やさしく手洗い ついでに 落としたり ぶつけたりして 凹んでしまった グリルボールも 整形し直して 見た目も綺麗に 後は綺麗に濯ぎしまして 洗浄剤の臭いも流して 乾かします これで 嫌な臭いも気にすることなく 気持ちよく使っていただけます PR レコーディングやPAにつきもののアウトボード コンプレッサーというシグナルプロセッサーですが スタジオ常設でセットしている DBX社の160Aを 3台 ラックより取り外しました 他にも持ち出し用に数台所有しておりますが 今回 なんとなくこれを使ってみたくなりました ケースに収納しなおしまして 用意完了です さて こいつを何に使うかと申しますと 某ライブハウスへ乗り込みオペレートを頼まれておりまして その会場で使ってみるつもりです 音は コンプレッサーとイコライザーをマスターすれば 一端の音使いになれると言っても過言ではございません それだけ設定は難しいと言う事ですね レコーディング時では何回も設定し直して最良の状態に 作り上げていくことはできますが PAの場合は殆どが 勘でやっております こいつでどんな事が出来るのか? たとえば 物凄く強弱の激しい唄い方をされるVOさんの場合 ささやくような唄い方の場合 ミキサーのフェーダーを突かなければ 聞こえません また大声で唄い始めた場合は あわててレベルを下げなければなりません これを ワタシ達は手コンプなどと言っております 現実的に手動でやる事も多いのですが それを この機械が助けてくれます 音のダイナミクスをある程度一定に保ち 尚かつ 一定のレベルを超えなくしてくれます ただここで注意しないといけない事は あまり強く掛けると ダイナミクス感が失われて スピード感 高揚感が失われ 平坦な音に仕上がってしまいます また PA時には 最低レベルも持ち上がってしまいますので モニタースピーカーの中に ひよこが沢山生まれてまいります 又ベースなど 1弦と4弦の音量のバラつき また スラップ時など 一瞬のピークが出る場合なども有効です ドラムなどにも良く使います エフェクト的な使い方で 音のキャラクターも変える事もできますが それは 好みの問題ですね とっても便利な機械ですが 使い方を誤ると とても楽しい悪口が沢山聞けます もしかしたら すでに会場に用意されてあるかもしれませんが その時はその時 用意しとけば 安全です
コンソールからレコーダーへの
パッチの変更作業をやっております このコンソール バンタムパッチ盤仕様の為 色んなアウトボードへのアサインが自由に構築できる メリットがあるのですが 回路がパッチ盤経由になる為 理論上当然 SN比が落ちている状態です 基本はシンプルにケーブルは短く が一番理想です 音の聴感上は 極端に音が変わるとかは 全く感じませんが 精神的にとても気になってしまうところです 現在 コンソールからレコーダーまでの配線もこのパッチ盤 経由で信号が走っておりましたが やはり レコーダーまでの信号は各チャンネルに入った音を ダイレクトに録音できる事が理想と言う事で 配線変更しております 各チャンネルのダイレクトアウトから 直接マルチで レコーダーに接続 これで精神的に落ち着きます 来月はDVDナレーションアフレコ作業も予定が入っております 皆さんも是非レコーディング体験してみてくださいね 今日はスタジオネタです 夕方から予約が入っておりますバンドさん ここ1年ほど活動を休止しておりまして 再活動が決定 ライブもやるため メンバー皆さん 真剣に取り組んでいるようです そこで 曲の確認をしたいと言う事で 今日は 練習模様を 録音したいとの事 うちのスタジオならでは出来るマルチマイクでの 一発録音 メディアは CD MD カセット 何でも可能ですが 今日はCDへダイレクト書き込みです 昼間丁度 一人で個人練習に来ておりました ドラマーが おりましたので 彼を利用して ドラムの音つくりを事前にやっておりました 今回ドラムに4チャンネル キックにスネア トップ2本 CDにダイレクト書き込みする為 レベルのピークは きちんと押さえなければ すぐに音が歪みます そこでコンプをチャンネルインサート うちのコンソールはバンタムパッチシステムなので 簡単に機材の接続が完了いたします ちょっとしたデモテープつくりなら これで十分な音質で録音できます バンドさんは田川のバンドさん 今後の活躍も期待するところです
何本あっても足りません
照明用の電源ケーブル 暇をみてはちょこちょこ作っておりますが 今回ちょっとまとめて作ろうか と 以前 オークションで購入していた 中古のキャブタイヤ 果たして何メートルあるのか解りませんでしたが とりあえず10メートルに揃えて 合計10本 100メートル分もあったと言う事ですね 使用するのは 舞台照明用の延長ケーブルという事で 最大でも20アンペアは耐えれるよう 3.5ミリ芯線を使用しております これが かさばると結構な重量になります それを 舞台照明用のC型コンセント仕様にしております 最近の ホールやライブハウスの規格は このC型に変わりつつあります あまり人目につかず 縁の無い方には気にもならない 部材ですが 無いと困る とても重要な部材です |
カレンダー
最新CM
[09/30 高田]
[06/18 高田]
[06/10 rising]
[06/10 maihime事業部]
[06/08 rising]
最新記事
(06/04)
(02/26)
(02/12)
(06/18)
(06/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
|