イベントやスタジオ内 色んな事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は以前より暖めてきましたライブイベント
商店街ライブを終了しました 早朝より出演メンバーさん皆様お疲れ様でございました ![]() 友人との世間話から始まったこのイベントですが 無事進行させるにはなかなか 地域地元の 足並みが揃わなく 進行上はとても苦慮いたしました ![]() やはり イベントは地元の協力と理解が一番重要です ワタシ達がみんなで開催しているミヤジックも もう一度そこの所をしっかり取り組まないと とんでもないシッペ返しが来る事間違い無しでしょう ![]() そこで今日はたまたま 福津市での音楽イベントも開催されておりました 地域の協力 理解を求める為 わずかですが 私たちも協力してきました ![]() あくまでもミヤジック実行委員会の協力として 仮設音響設備の支援として ライブサポートを実行委員会メンバーに行ってもらいました ![]() 琵琶奏者の演奏会とのことで 大音量は必要ありませんが バランスよく聞きやすくお客様に楽しんでもらうため 最小限の機材でお手伝いをさせていただきました ![]() こちらは 問題なくバッチリ ![]() 後 お礼の連絡も入りまして とても喜んでおられたようです ![]() 次回に繋げるためのささやかなお手伝い 皆さんが喜んでいただければ それで十分です ![]() さて ワタシが参加している 商店街ライブ現場ですが 終了後に改めて反省した点は システム組みすぎ ![]() ロックバンドの出演も有りですので やっぱり ドラムはドンドン音を出さないとロックではありません ![]() メインスピーカーにサブウーハーを足して 低音をドンドン ![]() これが間違いでした ![]() 一部の店舗から苦情の嵐 ![]() たった一人の苦情が 物凄い人数の苦情のようにワタシ達に 圧力をかけてきます しかし始まったイベントはそう簡単に中断させる訳には行きません あれこれ工夫して タイムテーブルも変更したり 努力はいたしましたが 残念ながら報われず・・・・・・・・・・・ 最終的に後半の出演者さんには 曲目を減らしていただくと 最悪の結果になりました 企画者として 出演していただいだ皆様には大変失礼な事を したと思います。 この償いは必ずいたしますので 出演者の皆様お許しくださいませ しかし イベント内容はとても充実した内容です ハイレベルなミュージシャンが次から次 音楽が好きな方はとても楽しいイベントではなかったでしょうか? アコースティックのベテランをはじめ 和太鼓やロック 多ジャンルの出演者で会場を賑あわせました わざわざ遠方から足を運んで見にきていただいたお客様も いらっしゃいました お客さんからの実際のお声は聞いておりませんが 楽しんでいただいておられた方のほうが圧倒的に多かったのでは ないでしょうか? 今日の模様も後日新聞にも掲載されるようです その後の反応もちょっと楽しみです ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新CM
[09/30 高田]
[06/18 高田]
[06/10 rising]
[06/10 maihime事業部]
[06/08 rising]
最新記事
(06/04)
(02/26)
(02/12)
(06/18)
(06/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
|